本作は、おでん屋「めぐみ食堂」の女将・玉坂恵が、おいしい料理と温かな助言で、常連客たちの婚活を成功に導くさまを描く物語。かつて人気の占い師だった恵を菊池が演じる。...
鈴木央のマンガをもとに、7人の大罪人により結成された“七つの大罪”が世界の危機に立ち向かう姿を描く本シリーズ。劇場版第1弾と同じく、鈴木による完全新作オリジナルストーリーをアニメ化した本作では、テレビアニメから続く“最終章のその先”が描かれる。...
小川潤平の著書「執行官物語」を原案とする本作は、情け容赦なく財産、金品、不動産などを差し押さえたり没収する国家公務員・執行官の世界を描くお仕事ドラマ。主人公・吉野ひかりは憧れだったペット関連の仕事に就くが、その会社がある日執行を受けて倒産してしまう。だが執行官の小原樹はひかりの「犬にものすごく好かれる」能力に目をつけ、彼女を“執行補助者”の道に引きずり込む。こうしてひかりは、犬だけが大の苦手だという小原と凸凹コンビを結成することになる。...
本作は、人生あきらめモードでネガティブ思考の雪井炬太郎が、昔飼っていた最愛の犬と再会し、愛し愛され成長していく物語。自堕落な生活を送っていた炬太郎の前に「僕はあなたの元飼い犬・てんです!」と名乗る謎の男・木ノ宮が現れることからストーリーが展開する。...
「他人は地獄だ」は、地方から上京してきたユウが、不気味な入居者が暮らすシェアハウス「方舟」への入居をきっかけに、不可解な出来事が発生するサスペンスホラーだ。ヨンキ氏が描いたスリラー漫画の舞台を日本に置き換え、八村はユウ、柳は「方舟」のリーダー的存在のキリシマ、そしてユウの恋人・メグミを岡田が演じる。...
本作は2ちゃんねる・オカルト板のスレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」で語られた都市伝説の1つを映画化するもの。辺鄙な山道でヒッチハイクをしたばかりに狂気の一家に追われる若者たちの末路が描かれる。...
本作の舞台は、問題を起こした生徒が集められる孤島の学園。その学園に転校生としてやってきた穂村イツキは、フランスの残酷演劇“グランギニョール”の研究会に入ることになる。研究会のメンバーに加え、彼らを管理する教師や料理長、謎の新任教師など、学園に集まった人々はどこか怪しげだ。そしてついにグランギニョールのような連続殺人事件が起こり、死の恐怖、そして男同士の愛と憎しみの渦にイツキたちは巻き込まれていく。...
「屋根裏のラジャー」は、エミリー・グラヴェットが絵を担当したA・F・ハロルドによる小説「ぼくが消えないうちに」を原作とするファンタジー。愛を失った少女と、彼女が生み出した“誰にも見えない少年”ラジャーが想像と現実の世界を駆けめぐるさまが描かれる。...
2022年、第17回サイバーフォーミュラGPXが開催された。「アルザード事件」の出場停止処分も解けて加賀やスタッフも戻ってくるが、いまいちレース出場に懸念を抱く理事会は大幅な予算削減を決定。一昨年のマシンでの出場を余儀なくされてしまう。しかし初戦で戦力不足を痛感させられた加賀は、突然接触してきた名雲の誘いを受け、アルザードのオリジナルマシンである「凰呀」を悩んだ末に譲り受ける。そして古いつきあいのグレイと、彼に預けていたフィルをメカニックとして呼び寄せた。...
俊英・伊兼源太郎による渾身の続編小説「ブラックリスト 警視庁監察ファイル」「残響 警視庁監察ファイル」の2作を原作に、前作よりもさらにスケールアップしたエンターテインメント作品として制作する。主演を務めるのは前作に続き松岡昌宏。前作から2年後のジンイチを舞台に、監察係の主力となった佐良正輝(さら・まさき)が、警察組織全体を揺るがす“組織の陰謀”と対峙することになる……。さらに、前作最終話で明らかにならなかった謎も、本作ではついに明かされることとなる…!...