山本中学のマンガを原作とする本作は、月額課金制の“彼女”となった女性たちの恋愛交錯劇。なぜか彼女のいる男性にばかり好かれてしまう主人公・トモは、苦い体験から脱するためにSNSで“サブスク彼女”というサービスを始める。ある日、自分に一途に好意を寄せる地元の男友達・コースケから告白されたトモは、素直になれずにサブスク彼女としての契約を提案する。...
今泉監督、城定脚本による「猫は逃げた」は、飼い猫のカンタをどちらが引き取るかで揉める離婚直前の夫婦とそれぞれの恋人という不器用な男女4人の恋愛狂騒劇となっている。...
若松孝二が代表を務めていた若松プロダクションの黎明期を描いた前作「止められるか、俺たちを」。若松が愛知・名古屋に作ったミニシアターを舞台とする続編では、映画と映画館に吸い寄せられた若者たちの群像劇が展開される。...
蟹釜ジョーの作品「SEIKAの空」は、桃地が愛する“SF野菜スペクタクル冒険譚”だ。舞台は野菜の国・セイカ王国。魔王ヤオーヤと廃棄野菜の恨みから生まれた怪人たちの恐怖から民衆を守るべく立ち上がった勇者たちの闘いが描かれる。...
松本主演の7月クールドラマでは、「金魚妻」で知られる黒澤Rのマンガ「復讐の未亡人」を映像化。愛する夫が自殺に追い込まれた真相を探るため、別人になって会社に潜入し、復讐を仕掛けていく女性の姿が描かれる。...
“恋愛”を前提としたコミュニケーションになじめず日々暮らしている咲子(岸井ゆきの)。ある日、会社の後輩が企画した“恋する〇〇”キャンペーン商品を見にスーパーへ訪れた際、店員の高橋(高橋一生)から「恋しない人間もいる」と言われ、ハッとする。咲子は結婚を急かす母親のいる居づらい実家を出て親友とのルームシェアを計画するが、その親友が元カレとヨリを戻したことでドタキャン。心が折れそうになった咲子は、ネットで「アロマンティック・アセクシュアル」という言葉と出会い…。...
「いま、会いにゆきます」などのベストセラー作品を生み出した恋愛小説家・市川拓司。発達障害を抱え、社会生活で数々の困難に直面しながらも、この“傾いた個性”があったからこそ強くなり小説家になれたという。そして彼を支え続けたのが高校時代に出会った妻だった。本ドラマでは、2人が実際に育んできた夫婦愛をもとに、発達障害を抱える夫と彼に寄り添い続ける妻の純愛がつづられる。...
夫と子どもに恵まれ、医師として順風満帆な生活を送る陽子。札幌出張から戻った夫と深く愛し合った翌朝、夫のジャケットから女物のリップが転がり落ちた。その時は気に留めていなかったが…、その日夫のマフラーから、自分のものではない1本の長い茶色の髪の毛を見つけてしまう---。...
原作はウェブマンガサイト「めちゃコミック×fufu」で連載中の越川珠江、アオイセイによる「夫婦円満レシピ~それでも夫を愛している~」。セックスレスに悩む主婦たちが他人の夫に抱かれる“夫婦交換”のタブーに挑むラブストーリーだ。...
本作は、ある高校の国語教師が、クラス全員参加の「手紙ゲーム」を提案することから始まる学園ヒューマンミステリー。これは1人1通、クラスの誰かに匿名で本音を書いた手紙を出すもので、手紙には愛の告白や暴露話など衝撃的な内容が書かれていた。ゲームは予想外の盛り上がりを見せ、生徒たちはクラスメイトたちの表と裏の顔を知り、喧嘩や助け合いを繰り返しながら友情を育んでいく。...